カフェで流れるおしゃれソロギターの楽譜・タブ譜
題名のとおり、カフェで流れてくるようなおしゃれな曲や美しい曲を取り上げ、ソロギターにアレンジした楽譜です。
難易度は高くないので、気軽にソロギターを楽しめます。また、初心者の方でも楽しめるように、タブ譜と演奏CDが付いています。
とりわけ選曲がよく、ノラ・ジョーンズの「Don't know why」や久石譲の「Summer」、坂本龍一の「energy flow」、ゴンチチの「放課後の音楽室」、ニューシネマパラダイスのテーマ曲やボサノバ、クラシック音楽のアレンジなど、弾きたくなる名曲が盛りだくさんの楽譜です。
ただギター1本で弾けるようにしたのではなく、ギターの音色や原曲を損なわないよう、絶妙にアレンジされているので、おすすめしたい一冊です。
CDで覚える カフェで流れる ギターソロ曲集
収録曲
- NUOVO CINEMA PARADISO/ニュー・シネマ・パラダイス
 - さくらんぼの実る頃/LE TEMPS DES CERISES
 - AMAPOLA/アマポーラ
 - OGIYODIORA/オギヨディオラ
 - THE WATER IS WIDE
 - T’s Waltz
 - お前が欲しい/Je Te Veux
 - Someone To Watch Over Me/誰かが私を見つめてる
 - 月の光「ベルガマスク組曲」より/Clair de Lune~Suite Bergamasque
 - L’AMOUR REVE/愛につつまれて
 - DON’T KNOW WHY(ノラ・ジョーンズ)
 - TALGO
 - 亡き王女の為のパヴァーヌ/Pavane pour une infante defunte
 - Summer(久石 譲)
 - AMAZING GRACE
 - MY FAVORITE THINGS/私のお気に入り
 - energy flow(坂本龍一)
 - Time to Say Goodbye
 - Passeio nas Estrelas/星の散歩
 - 過ぎ去りし永遠の日々
 - エトピリカ(葉加瀬太郎)
 - 風のように
 - 放課後の音楽室(ゴンチチ)
 - Siciliana/シチリアーナ(16世紀イタリア曲)
 
*収録曲は改版や版により変更される場合がありますので、購入前にご確認ください。
アレンジにマンネリを感じたら
この楽譜に限ったことではありませんが、ソロギターにアレンジすると、単調になってしまうことがあります。これは、特に開放弦を活かそうと思うと、プレイの幅が一定におさまってしまうためです。
マンネリに感じたら、ぜひ試してほしいのがカポタストです!。カポをはめるだけで、印象も響きもガラっと変わります。
曲によって合うキー、合わないキーがありますので、ぜひカポタストでいろいろ探ってみてください。
特にクラシックギターの場合、フォークギター専用のカポタストではしっかりおさえられないことがあるので、それ専用のものがおすすめです。