グリーンスリーブス
ソロギターの無料楽譜・タブ譜
難易度はさほど高くありません。基本コード(和音)を分解した形で曲が進んで行きますので、手癖にしておくと、後々他の曲を弾いたときにも技術的なベースとなって役立つかと思います。 この曲はクラシックギターと技術的な相性が良いだけではなく、音質的な相性もバッチリです。メロディに意識を奪われて、親指で弾くベース音がたどたどしくならないように注意してください。
グリーンスリーブスは、音楽の教科書にも載っているぐらい有名な民謡で、ほとんどの方は耳にしたことがあるかと思います。
クラシックギタリストの村治佳織さんのアルバムにも収録され、その認知度からアルバムの題名にもなりました。
もとはイギリスの伝統的な民謡で、「禁じられた遊び」同様に作曲者不詳のようです。
哀愁がただよい、郷愁を誘う一曲、ギターレパートリーにぜひ加えて頂きたいと思います。
楽譜・タブ譜


グリーンスリーブス ソロギター 演奏・音源(準備中)
楽譜・タブ譜 一覧
Tab. No. | 曲名(作曲者) |
Tab. 1 | グリーンスリーブス(イングランド民謡) |
Tab. 2 | 大きな古時計(ヘンリー・クレイ・ワーク) |
Tab. 3 | 別れの曲(フレデリック・ショパン) |
Tab. 4 | ショパンの前奏曲(フレデリック・ショパン) |
Tab. 5 | バッハのメヌエット(J・S・バッハ) |
Tab. 6 | 愛の喜び(マルティーニ) |
Tab. 7 | ドナウ川のさざ波(ヨシフ・イヴァノヴィチ) |
Tab. 8 | さくら さくら(日本古謡) |
Tab. 9 | 仰げば尊し(不詳 諸説有) |
Tab. 10 | オーラ・リー(ジョージ・R・プールトン) |
Tab. 11 | コンドルは飛んでいく(アンデス民謡) |
Tab. 12 | アメイジング・グレイス(不詳) |
Tab. 13 | カノン(パッヘルベル) |
Tab. 14 | カノン(やさしい)(パッヘルベル) |
Tab. 15 | エリーゼのために(ベートーヴェン) |
Tab. 16 | トロイメライ(シューマン) |
Tab. 17 | 森のくまさん(アメリカ民謡) |
Tab. 18 | 線路は続くよどこまでも(アメリカ民謡) |
Tab. 19 | きよしこの夜(グル―バー) |
Tab. 20 | 夢路より(夢見る人)(フォスター) |
Tab. 21 | 交響曲第9番「合唱」(ベートーヴェン) |
Tab. 22 | 主よ人の望みの喜びよ(J.S.バッハ) |
Tab. 23 | 埴生の宿(H.R. ビショップ) |
Tab. 24 | もろびとこぞりて クリスマス讃美歌(ヘンデル) |
Tab. 25 | We Wish You a Merry Christmas(英国クリスマスキャロル) |
Tab. 26 | Happy Birthday to You(ヒル姉妹) |
ジャンル別の楽譜・タブ譜一覧
トピック: ギターにアレンジして公開できる曲、できない曲
今回はグリーンスリーブスのソロギター・アレンジを取り上げてみました。皆様もこの曲を聴いたことがあるかと思いますが、どのような印象をお持ちでしょうか。電話の保留音に使われたり、学校の下校時に流れたりするところもあるそうです。
下校時に流れるのは理解できるような気もしますが、何故こんなにノスタルジックな曲を電話の保留音にするのかが不思議で、少し調べてみたところ、著作権料がいらないから・・っと実に現実的な答えにたどり着きました。(笑)
余談ながら、当サイトも著作権が失効した曲に基づき、公の財産(パブリックドメイン)として掲載しています。そのため、よくご要望いただくジブリやディズニー、はたまたFFやドラクエといったゲーム音楽のギターアレンジは、残念ながら著作権の関係で掲載できませんが、市販の楽譜がたくさん刊行されています。