ギター・ウクレレ・ベースの無料楽譜・タブ譜 タブストック タブストック
楽譜・タブ譜 カテゴリー
コードダイアグラム
その他
閉じる

アルペジオの練習方法

今回はアルペジオの練習方法を取り上げます。

ギターの奏法では重要な役割をしめますので、しっかりとマスターしましょう。

アルペジオとは分散和音のことです。

コードを押さえてまとめて弾くのではなく、分けて弾くことを指します。

ここではフィンガースタイル(指弾き)を取り上げます。

アルペジオの基本スタイル

まず右手の指の表記法を確認しましょう。

親指⇒p 人差し指⇒i 中指⇒m 薬指⇒a と表記されます。

小指は自然にしておくか、安定させるためにボディで支える方も多いです。

ポイントとしては手首をしっかりと固定することです。

指の動きのみでしっかりと弦をとらえる必要があるので、手首が不安定だと指の動作も一定にならないので注意しましょう。

p指は、しっかり伸ばして弦を確実に弾く習慣をつけましょう。

多くの場合ルート音(コードの最低音、根音)を担当するのでコードの変わり目など、安定した音を出す必要があります。

一般的にスリーフィンガー、フォーフィンガーの2種類に分けられます。

文字通りスリーフィンガーは3本の指で、6,5,4,3弦⇒p、2弦⇒i、1弦⇒m で弾かれます。

フォークソングで多用されるスタイルです。

固定された動きをアップテンポで弾く場合などにとても有効です。

一方、フォーフィンガーは4本の指で6,5,4弦⇒p、3弦⇒i、2弦⇒m、1弦⇒a で弾かれます。

クラシックギターの基本スタイルとなり、幅広い音楽に対応できるため主流となっているスタイルです。

問題点を解決していこう

まず基本的なCコード(C、E、G)が1度、3度、5度ということを徹底して説明します。

基本練習として6弦、3弦、2弦、1弦をp、i、m、aの順に弾いてみましょう。

音量バランス、音色、リズムに注意して右手の動作を馴染ませましょう。

開放弦で安定してきたら左手でコードを押さえて練習してみましょう。

ここでコードがしっかり押さえられているかという基本的な問題に直面します。

ストロークの時はごまかせてもアルペジオになるとごまかしが効きませんね!

押さえる力の入れ具合も強ければいいというものではありません。

無理なく押さえれるようにするには慣れが必要ですが、他の弦に指があたっていないかを注意しながらリラックスして弦を押さえましょう。

また、上手くいかない場合は、原因を考えてみましょう。

(1) 音が途切れてしまう!

⇒ やはり左手がしっかり押さえられていない場合が多いです。しっかり指を立てて、他の弦に触れないように意識しましょう。

(2) 他の弦を弾いてしまう!

⇒ これは右手のコントロールの問題です。開放弦でしっかり練習して感覚 を身につけましょう。

(3) リズムが乱れてしまう!

⇒ メトロノームでゆっくりのテンポからトレーニングしていきましょう。

美しいアルペジオを目指し、毎日少しずつでもいいので練習してみてください。

執筆:金澤ギタースクール代表 金澤幹夫

練習・学習内容

基礎を固める

はじめてのアドリブ入門講座

リズムギター カッティング徹底分析

ジャンル別の楽譜・タブ譜一覧